日本の香り文化体験|座香十

香り文化体験

令和の新作組香「麗春香」香席

限定-日本香堂グループ450年『今を聞く』

初心者向け香道 新作組香「麗春香」体験

日本香堂グループ450年の記念香席。

香席で行う「組香」は一千年もの歴史を経て伝わっています。今回、新たに御家流香道第23世三條西堯水宗家によって、春の組香(麗春香)が創作され、そのお披露目香席を体験するお席です。今回のために、宗家に銘名して頂いた「羅国しらべ」も出香致します。羅国は、洗練、複雑さ、はかなさなど日本の美意識に通じる香りです。香炉は、唐津焼の健太郎窯製の新作をご披露いたします。

お席は椅子席で行います。初めての方もお気軽にご参加下さいませ。

開催日時
4/20、4/27、4/29、5/3、5/6、5/11
いずれも10:30~11:40
料金
¥5,000
時間
約70分
開催場所
日本香堂ビル3階 香間「暁」
定員
12名
講師
丸山堯雪・小畑暁滉(講師は日にちにより変更になります)
お持ち物
筆記用具をご持参ください。
服装
・香りの強い香水やヘアースプレー、ハンドクリームなどはお控えください。
・洋装の方は白い靴下をご持参ください。
お支払方法
予約サイトにてクレジットカード決済
備考
12歳以上対象
お問い合わせ先
株式会社日本香堂ホールディングス
TEL:03-3541-5300(9:00~12:00、13:00~17:00)

予約する